あのキュウちゃんがランカウイ島に!
キュウカンチョウ
どんな動物?
結構みんな知ってる鳥でしょうか? キュウカンチョウ
そのキュウちゃんことキュウカンチョウはヒルマイナという名前で、ランカウイ島の森に息づき、キュウちゃんのイメージとはだいぶ異なり、大きな透き通る声で鳴き合う姿をカヤックDeジャングル中によく耳にしますよ
キュウちゃんだったら鳥かごに飼われているイメージですが、
ランカウイ島では気持ちよさげに大空を4~10匹で飛んでますよ!
目の下から後頭部に掛けてオレンジ色の肉ビレ(垂れ)があるのが特徴的です。
基本データ
| 英語名 | Hill Myna |
|---|---|
| 分類 | スズメ目ムクドリ科 |
| 特徴 | 小規模の群れで行動し、森林で生息 木の実や昆虫などを食し様々な声を出す |
| 大きさ | 全長35cmほど |
| よく見れるエリア | ランカウイのラヤ山の中腹や、ダタイやアンダマンホテル ベルジャヤホテルなど原生林があるエリア、そしてカヤックDeジャングルでも上空で飛び立つ姿を目撃する |
| 見れるかもしれないツアー | マングローブ・クルーズ (確率 ☆☆☆☆☆) カヤック DE ジャングル (確率 ★★★★☆) |
: 野鳥

