アーカイブ
アオリイカ ゲッつ
フィッシング初心者ケンジさんメグさん アオリイカゲット 天候にも恵まれ、結果6パイほどの収穫! おめでとぉございました
偽物のエビで騙せるか?見切られるか??
アオリイカ
高級食材のアオリイカがランカウイ島でも釣れてしまうのであります! コロッケサイズ~1kg程サイズで、水深1~3mのリーフ上にエギというエビに似せた疑似餌でエビの動きをアクションさせて狙いますよ。 状況が良ければ初心者の方...
風貌から南の帝王
子GT スモールトレバリー
南国キャスティング対象魚の王様ことロウニンアジ。 50kg以上に成長するが、ランカウイ島の近海では、ロウニンアジの子供サイズ1~2kgサイズをライトタックルで狙います! 子供でも侮るなかれ! 凄いトルクのある引きで圧倒さ...
水辺の生物を狙う特攻隊長!
ナンヨウショウビン
どんな動物? 世界には100種類ほどのカワセミがおるのですが、その中でもこのナンヨウショウビンはおインド~東南アジア、オーストラリアにミクロネシアと広範囲に生息しているので、亜種(ちょっと違う)が多く、50種類ぐらいいる...
まさに恐竜だよ その風貌!
ミズオオトカゲ
どんな動物? 水辺を好み、最大で2m以上に達する世界で4番目に大きいオオトカゲで、クルーズやカヤック中の雨上がりなどよくマングローブの枝で四足をだらりと垂らしながら気持ち良さそうに昼寝してる姿をよく見ます。 かなりの大食...
リスのような可愛い子 でもなぜか逆さま?
ヒメオオコウモリ
どんな動物? ランカウイ島北部のダングリ島の森をコロニーとし て群れで生息。 同島に生息する大型のジャワオオコウモリより2回り程小さくしたオオコウモリ。 果物や花蜜や花を主に食し、洞窟をねぐらとする小型種の コウモリと違...
ランカウイ島のシンボル!
シロガシラトビ
どんな動物? ランカウイ島のシンボルでらンカウイ島の繁華街であるクアタウンにはイーグルスクエアーと呼ばれる公園でシロガシラトビの大きな石像が立っている。 日本のトビより一回り程小さく死んだ魚やカニを主食とする。 通常網に...
気まぐれに登場するみんなのアイドル
シナウスイロイルカ
どんな動物? マングローブクルーズ中、近海をボートで移動している際、10匹ぐらいから、かなりの群れで見つけられる。 バンドウイルカのようにボートに近づいてきてジャンプをするようにアクティブではないが、ゆっくりとしたペース...
悠々と大空を舞う大きな海ワシ
シロハラウミワシ
両翼を広げると2mにまで達するマレーシア最大級のワシ。 海蛇や魚などを主食とし一夫一婦制
マングローブで偶に遭える人気者
コツメカワウソ
インド~東南アジアにかけて生息する小型種。前足を旨く使って魚やカニななど小動物を捕獲する。